毎週水曜日午後2時。
この時間になるとあちらこちらから隊員が集まってくる。
さぁ、今日も地域のため健康のために出動だ。
高南宝扇会は今年で14周年を迎えた高円寺地区のいきいきクラブ(老人会)。
平均年齢80歳、総勢218人の会員がウクレレやフラダンス、カラオケや民謡、体操といった活動を楽しんでいる。
今回私が取材させていただいたのは高南宝扇会の防犯パトロール隊の活動である。
毎週水曜日の午後2時になると隊員が集まり、ゴミ拾いや花植え、最後に体操をして帰っていく。
この活動によって地域の景観や治安が保たれているのはもちろん、自分たちの健康維持、安否確認など
一石二鳥どころか三鳥、四鳥にもなっていると会長の佐山さんは笑顔で語っていた。
他の方々も
「毎週みんなと会って話すことが楽しみでしょうがないのよ」
「参加し始めてから足腰が強くなったんだよ」
とお話ししてくださった。
高齢化が進んでいる今、宝扇会の皆さんのようにお年寄りも地域に貢献できて
いきいきと過ごすことができる社会が広がっていけばいいなと思う。
毎週水曜日の午後2時。同じ社会のどこかで笑顔で活動している彼らに心を馳せてみる。
新宮巳美