水城

 住み続けられるまちづくりを (英: Sustainable Cities and Communities)

包摂的で安全かつ強靱で持続可能な都市及び人間居住を実現する」

水は生命の源でありながら、自然災害さいがいの中で最も破壊力はかいりょくのあると思う、映画で偶然見たのだが、水に関する建物だということしか知らず、日本に来てから、日本のような島国がどうやって水資源しげんをためるのか知りたいとずっと思っていたので、春日部市の地底50メートルに建設された総延長6.3キロの地下トンネルを見て勉強してきた。春日部市は綾瀬川流域にあり、古くから浸水被害が多く、この地下水殿は国土交通省が13年かけて建設したものだった。